からかさ岩から本社ヶ丸
GW前の古い話ですが、本社ヶ丸へ。
平日のみ午前中にある宝鉱山行きのバスに乗りました。自分以外にお一人女性の登山者がいました。随分久しぶりのバス停。
あたりはちょうど新緑にぴったり。尾根に入ると本当にきれいでした。
踏み跡はしっかりしていてきついけど問題なく登っていけます。二つ目の鉄塔あたりは少し開けていました。
タチツボスミレは随分色が薄い感じ。
細かいアップダウンで進むとまた急登。振り返るといい感じ。
登って下って先へ進みます。途中、久しぶりにスズタケがちょっと出てきました。枯れてますけどね。
ひたすら急登をこなして登っていきます。ミツバツツジが出てきました。
なかなか出てこないのでもしかしたら見落としたかなと思ったら、少し広めの場所に出て、ようやくからかさ岩。
以前に撮られた写真と比較すると少し岩が削れたりしているみたいですね。
今は近くに案内板などはまったくありませんでした。
さらに登っていくとマメザクラがちらほら。
それにしてもかなり登らされて足も疲れてきました。そろそろ稜線が近いかな。
最後の登りもきつく、やっとのことで稜線の道に出ることができました。
本社ヶ丸までは近いと思ったら、意外にアップダウンがあって、これまたそれなりに歩かされました。
富士山がきれいだったからいいか。
霞は仕方ないところですが、南アルプス、この写真では写ってないけれど、北アルプスのどこかの山も見ることができました。
山頂でのんびりしていたらヒオドシチョウが近くで休んでいたので、しばらく待って開いた所を狙いました。
さて、宝越えに向かうことにします。同じバスだった方だと思いますが、この日あったのはその女性だけでした。
途中にはエイザンスミレを見つけました。
稜線はまだ冬枯れの状態。誰もいない静かな稜線をのんびり進みます。
角研山の登りはやはり少しきつかったです。今回はもう少し進んで久しぶりに宝越えから下ることにしました。
細い道のトラバースがしばらく続いたのち、どんどん下っていきます。新緑の森に戻ってきました。
船橋沢に出るあたりはかなり荒れていて、慎重に下る必要がありました。
その上、沢横を進むところも道が判然せず、なんとなくで進むしかない所もありました。
二度くらい飛び石等で渡渉して、林道に出れば特に問題はなくなりました。
せっかくなので笹一酒造に立ち寄り。新酒まつり以外で立ち寄ったのは初めてだなぁ。
しっかり日本酒を買い込みました。
ということで笹子駅に出て終了でした。
« 新緑の景信山から高尾山 | トップページ | 小宮駅から日野駅散歩 »
「登山(御坂・天子)」カテゴリの記事
- 新年最初は高川山(2023.01.05)
- 鶴ヶ鳥屋山を楽しむ(2022.11.22)
- 1541m点から本社ヶ丸(2021.12.09)
- からかさ岩から本社ヶ丸(2021.05.16)
- 富士を眺める石割山(2020.11.05)
リブルさん こんにちは。
早くも梅雨のようなお天気ですね。
自粛期間中で遠出はできず、お天気は気にしないでもいいようなものですが
晴れればやはり気持ちがいいです。
笹一酒造は、見た目は閑散とした様子で、今はお店はどこも大変なのでしょうね。
スミレはたくさん咲いていたでしょうか。
投稿: はなねこ | 2021年5月21日 (金) 20時44分
はなねこさん、こんにちは。
今年は季節がずれている感じですね。
普通なら4月は花曇りの事が多いはずなのに、なにか初夏のような青空が広がっている事が多かったですが、そのせいかGW以降は雨が降ったり、急に晴れたり、変な天気が続きますね。
東京はまた延長の話が出てますね。いつになったら、まともに山に行けるようになるのでしょうか。ワクチンをみなさん打った状態にならないとだめなんですかね。。。
さすがに平日ということもありましたし、隣に喫茶のような所があるのですが、そちらに入る人を見かけたくらいで、他に人はいなかったようです。
スミレは本文で紹介したくらいで、あまり見かけませんでした。このあたりの稜線は標高高いですし、まだ冬枯れでしたから、わずかに早かったのかなという感じでした。
投稿: リブル | 2021年5月23日 (日) 18時03分