幻境の碑へ
5/4は八王子へ。
八王子からのバスを終点の上川霊園で下車して歩き出し。
少しバス道路を戻って、田守神社でお参り。
少し歩いて右に折れると熊野・八雲神社でお参り。
わずかに戻って奥へ行くと「一隅を照らす」と書かれた石碑。
草の生えた道を登ったら、三光院の本堂跡。
草の道を下って現在の三光院。なかなか立派な寺院。
川口川に沿って道路をしばらく歩くと幻境の碑。北村透谷の三日幻境のゆかりの地のようです。
またしばらく歩いてゴルフ場に向かう道の途中に香徳地蔵尊。大きなお地蔵さんですね。
近くに熊野神社があったので行ってみました。山の中にひっそりと祠があるだけの神社でした。
円福寺を見ましたが、立ち寄りませんでした。
またしばらく歩いて子育地蔵尊。
春日神社と思われますが、草ぼうぼう。
ちょっと迷ったけど、鳥栖観音堂でお参り。
下ると大きな長福寺。
八幡神社とありました。奥の山の中に小さな社がありました。
さらにしばらく歩いて安養寺。
困民党の塩野倉之助の碑がありました。
ひたすら川沿いを歩きました。
随分歩いて清水公園。キンランの咲き残りを見つけました。
なかなか広い公園でした。
新清水橋バス停に出て、八王子に戻りました。
« 小宮駅から日野駅散歩 | トップページ | 大戸から七国峠、相原へ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 都立家政から練馬高野台(2022.12.17)
- 小布施観光(2022.10.20)
- 立川付近のお散歩(2022.06.19)
- 西国分寺から矢川へ(2022.06.13)
- 南沢湧水群へ(2022.05.23)
コメント