星音の湯
八人峠などの帰りは温泉へ。
菊水寺からしばらく歩いていくと「ばいえる」という立派な宿があり、その先に星音の湯がありました。
入浴料は千円と若干高めですが、タオルや館内着の貸し出しが無料です。
温泉はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉のようです。ほとんど透明ですが、ごくわずかに濁りがあるようにも見えました。
入った時は比較的早い時間ということもあり、人が少なくのんびり入浴できました。
お湯もなかなかよく、しっとり感のあるお湯。その上、とても温まるお湯で、家に帰ってもまだほかほか感が残っていました。
のんびり温まったのち、送迎バスに乗せてもらおうと思ったら、何か裏手にあります。
横の石碑に山の神、金毘羅神社と書かれていました。最後にお参りして、送迎バスに乗って、皆野駅まで送ってもらいました。
なかなかバスだと行きにくいけれど、送迎バスは1時間に1本程度あるので、早く山を下りた時などに再訪してみたいです。
« 長尾根と古い峠道の探訪 | トップページ | 乃木神社から国会議事堂前 »
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- 杉戸天然温泉 雅楽の湯(2023.07.19)
- 天山湯治郷 かよい湯治 一休 2023梅雨(2023.06.23)
- 生涯青春の湯 つるつる温泉2023(2023.06.02)
- 中三依温泉 男鹿の湯(2023.04.30)
- 京王高尾山温泉 極楽湯 2023(2023.03.23)
コメント