高峰へ
雨巻山からの続きです。
先へ進んで下るとカタクリの多い場所がありましたが、まだ咲いていませんでした。さらに先へ進んで下っていくと門毛への道が分岐。
道の途中に四等三角点。
大きな石祠の屋根が落ちてました。先日の地震のせいかな。数人がかりじゃないと持ち上げるのは無理そうです。
下っていくと気持ちの良い場所で左に進みます。
しばらくで道路に出ました。このあたりが深沢峠でしょうか。
道路を登っていき、高峰登山口。
なかなかきつい登りが続きました。ようやく緩やかになるとマウンテンバイクの道が右にありました。
パラグライダーの離陸場からは加波山や筑波山を見ることができました。
さらにしばらく進めば、高峰の山頂。ベンチに座ってのんびり昼食。
仏頂山まで行こうと思えば行けるくらいの時間と体力でしたが、今回はここで打ち止め。
細い道を五大力堂に向かいます。しばらく下っていくと右に沢コースというのが分岐したので、入ってみました。歩く人は少なそうだけれどなんとか下れました。
ということで五大力堂でお参り。
道路に降りてからが長い歩き。地形図を見ながら歩きました。途中には義民地蔵というのがありました。
だいぶ歩いて月山寺。ここは以前に来たことがありました。古そうな松があります。
久しぶりに羽黒駅に出て終了でした。
最近のコメント