百草園から百草台自然公園
3月の平日にふらっと百草園へ。
百草園駅を歩き出し、しばらく坂を登って百草園。入園料は300円。
この日はカタクリが咲いていました。
ソメイヨシノではなく、違う種類ですが、桜も咲いていました。
ハクモクレンでしょうか。真っ白なお花とシダレザクラのコラボレーションがいい感じでした。
ミツマタも咲いていました。
上まで登ります。残念ながらこの日、春霞が強く、あまり遠望は楽しめませんでした。
百草園を出て、わずかに進むと近くには百草八幡宮。お参りします。
なかなかの大きな木もありました。百草のシイノキという看板があり、樹齢300~400年の木もあるようです。市指定の天然記念物になっています。
しばらく歩いて三角点公園。残念ながら三角点は見つけられませんでした。
あたりからは住宅地を眺められました。
百草台自然公園へ。平日なので先生に連れられた幼稚園生が楽しそうに遊んでいました。
近くの百草台公園のバス停から聖蹟桜ヶ丘駅にバスで出ました。
« 白河小峰城 | トップページ | 滝山城跡と滝山丘陵 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
« 白河小峰城 | トップページ | 滝山城跡と滝山丘陵 »
コメント