« 天狗山へ | トップページ | 南湖公園 »

関山へ

天狗山からの続きです。

2022041721

お昼のバスに間に合い、関辺バス停で下車。

2022041722

しばらく歩くと関山の登山ルート案内があります。

2022041723

関山登山口へ向かいます。石碑に奥の細道の俳句が書かれていました。

2022041724

しばらく進むと左上に神社があるようなので、登ってみます。

2022041725

あまり行く人もいないのか石段は木の枝などが堆積していました。稲荷神社らしい。

2022041726

駐車場近くに降りて、先へ進むと烏天狗の道が右に分かれるのでそちらへ。

2022041727

滝不動尊を見て先へ進むと結構登りがきつかったです。だいぶ登ると阿夫利神社。

2022041728

少し緩やかな尾根になって進みます。

2022041729

鎖の付いた急登。

2022041730

お地蔵さんなどを見ながら先へ行けば、もう山頂の満願寺の手前。

2022041731

山頂からはやはり広い眺めを楽しめました。会津磐梯山とかかな?

2022041732

これは植えられたものかフクジュソウが咲いていました。

2022041733

カタクリもちらほらありました。

2022041734

下ると社務所を見て、さらに下に大きな下馬碑。

2022041735

硯石登山口に向かいます。

2022041736

硯石登山口。その下へ行く道は消えている雰囲気。

2022041737

ちょっと遠回りしたけど、硯石摩崖三十三観音を見ることができました。

関辺バス停に戻りました。

 

« 天狗山へ | トップページ | 南湖公園 »

登山(東北)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 天狗山へ | トップページ | 南湖公園 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ