« セッコクの高尾山 | トップページ | 高尾山から城山トレーニング »

立川付近のお散歩

6/11は立川へ。

2022061101

立川駅で降りると北口駅前に若山牧水の歌碑。立川駅に立ち寄った際に詠んだ歌が書かれています。

2022061102

諏訪の森公園に入るとやはりこの時期はアジサイですね。

2022061103

諏訪神社に入ると突然大粒の雨が降り出しました。

2022061104

雨の中、お参り。なかなか立派な神社で、両横に二つの神社があって、珍しい感じの神社。八幡神社と稲荷神社だそうな。

2022061105

表参道を歩くと鳥居の横には大きな木。雨止んだかな。

2022061106

少し歩いて八幡神社の大ケヤキ。こんな住宅街にこんな大きな木があるのは珍しい感じ。ここから北に50mくらいのところに八幡神社があったそうですが、諏訪神社の横に移動したようです。以前は周囲6mほどあったそうですが、上部の幹が台風の影響などで折れたそうです。確かに真ん中が割れていて、ロープで止めていますが、いつ倒れてもおかしくなさそうな気はしました。

2022061107

しばらく歩いて普済寺。石灯籠がビッグサイズ。

2022061108

大イチョウの木があります。

2022061109

またしばらく歩いて根川緑道。下水処理施設の高度に処理した水が流されているようです。

2022061110

さらに歩いて立川公園の花菖蒲園にも立ち寄りました。なんとか花菖蒲、間に合いました。

2022061111

珍しくアゲハチョウが飛んできて、近くに止まったので撮影。標準レンズだからこのくらいが限界でした。

2022061112

多摩川の堰堤に出ます。天気悪いから山が少し見えたくらい。

2022061113

日野橋のあたりからバスに乗るつもりでしたが、バスは1時間に1本しかなく、結局、立川駅まで歩いて戻りました。

 

« セッコクの高尾山 | トップページ | 高尾山から城山トレーニング »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« セッコクの高尾山 | トップページ | 高尾山から城山トレーニング »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ