上成木から高水山
10/8は高水三山へ。三連休らしからぬ歩きだけど、こんな天気だとしょうがないよね。
随分本数の減った上成木行きに東青梅からバスに乗りました。
歩き出すとすぐに表参道の石柱。
林道に入って少し進むとゲートがあり、左に折れて進むと鳥居がありました。この道、降りて来たことがあったような気がするけど、登ったことはたぶんなかったかな。
山道を登っていきます。再び林道と交差して階段を登って山道を進むと「高水山のマッターホルン」と書かれた石がありました。
途中には合目石をよく見かけます。古いものと新しいものとあり、結構、合目表示がずれてます。
杉の多い山道を進みます。
高水山が近づくと水場がありました。
いつもの軍畑駅からの道と合流すれば、もういつもの階段。
時間が遅いせいか、常福院は人気がありませんでした。
高水山の頂上にはさすがに数人が休んでいました。
進んで岩茸石山からの眺め。やっぱり雲がどんよりです。
大伐採地は少し緑が増えたけどそのままのようです。
惣岳山でお参り。
御嶽駅に降りて出店で売られていた、わさび漬け買って帰りました。
« 湯田中駅前温泉 楓の湯 | トップページ | 五輪山から鎖場で伊豆ヶ岳 »
「登山(奥多摩)」カテゴリの記事
- 笹尾根越えて大羽根山(2023.01.30)
- 出遅れて青梅丘陵ハイキング(2022.11.28)
- 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編(2022.11.17)
- 錦秋のタワ尾根へ 登路編(2022.11.16)
- 上成木から高水山(2022.10.25)
コメント