« 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編 | トップページ | 出遅れて青梅丘陵ハイキング »

鶴ヶ鳥屋山を楽しむ

11/12は鶴ヶ鳥屋山へ。

2022111201

初狩駅を歩き出し、唐沢橋へ。首塚と書かれた道標を見て左折します。

2022111202

しばらく進んで水路のある線路の下をくぐり、先の橋を右に渡ると首塚に着きます。小山田茂信という人の首塚と顕彰の碑が立っていました。

2022111203

先へ林道を歩いていきます。

2022111204

取りつきにはしっかりと鶴ヶ鳥屋山の表示がありました。

2022111205

昔の山道が残っていますが、倒木などもあり、このあたりは適当に自分で歩きやすい所を登る感じ。登山地図にヤブと書かれていましたが、あまりないようです。

2022111206

樹林が邪魔する道が怪しい所を通って先に出ると初狩駅を示す木札が付いていました。

2022111207

その先は尾根が分かりやすくなりました。先に山が見えますが、これは鶴ヶ鳥屋山ではなくてその手前の山だったようです。

2022111208

しっかりゴージャスモミジがありました。朱色なのが残念。

2022111209

ひたすら登らされて薄暗い樹林の中に六五〇の石標。

2022111210

先に進むと工事の音が聞こえてきました。さらに先は超急登。写真だとたいしたことないように見えますが、実際は壁のような急登です。これは無理、と右手に逃げて登りました。

2022111211

登山道に登り着き、それを辿ります。途中、鉄塔を作っている工事をしていました。この音だったのか。迂回路で通り、下ると林道に降ります。滝子山などが良い眺め。

2022111212

先も急登で登らされ、結構足に乳酸溜まった感じ。でも、まだ先に見える山がようやく鶴ヶ鳥屋山。

2022111214

山頂手前もかなりきつい登り。ようやく頑張って鶴ヶ鳥屋山の山頂に到着。こんなにきつい山だったっけか。

2022111213

樹林の合間から富士山がなんとか眺められました。

2022111216

昼食を取ったのち、下りに入ります。結構登り返しがあってやっぱり疲れる道。しばらく進んだ所から見えるのは本社ヶ丸でしょう。

2022111217

ヘロヘロ気味でしたので、ここから笹子駅に下っても良かったのですが、頑張ってもう少し先まで。

2022111218

ということで久しぶりの角研山まで頑張りました。

2022111219

相変わらずの急降下は踏み跡がだいぶしっかりしましたね。先へ進んだら伐採地になっていて吃驚。ここも登りと同様に送電鉄塔が立てられるようです。

2022111220

下部の急降下も頑張ってこなし、林道に降り立って終了。

2022111221

笹一の新酒祭りに立ち寄りました。さすがに今年は高額なので試飲はせず、生原酒缶を買って開けて気分を出しました。抽選は外れでした。初しぼり生などを買い込み、家に帰ってから楽しみました。

 

« 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編 | トップページ | 出遅れて青梅丘陵ハイキング »

登山(御坂・天子)」カテゴリの記事

コメント

リブルさん、お久しぶりです。
毎年恒例の山歩き後の笹一新酒祭り立ち寄りですね。
山の紅葉もそろそろ終盤、12月に入ると一気に気温が下がり、冬到来です。
私は、コロナで計画が伸びていた奥秩父主稜線の縦走を数回に分けて歩いています。
この秋は、金峰山と甲武信ヶ岳から雁峠を47年ぶりに歩きました。
奥秩父の山も山小屋もほとんど変わっていないことに感激しています。
来年、シャクナゲの咲く季節に残りのルートを歩く予定です。

たまびとさん、こんにちは。

11月の祝日が終わると、もう紅葉も終わりですね。
奥秩父の稜線は随分ご無沙汰です。さすがにもう冬山ですよね。
シャクナゲの時期は雨が多いのでなかなか合わせるのは難しいです。

 リブルさん、こんにちは。

 私も昨日鶴が鳥屋に登ってきました。コースはちょっと違うのですが、私も壁のような急斜面をヒイヒイ言いながら登りました。コースによるのでしょうが、この山は意外とタフな山なんですよね。

 私は宝越えで迷うことなく下りて、笹一の酒遊館へ寄って、初しぼり新酒をゲットして帰りました。祭りが終わってからのほうが静かでゆっくり買い物できるので、これからもこういう形で購入しようと思っています。

ゴン太さん、こんにちは。

意外にきついですね。
以前に北東尾根から辿った時などはそんなにきついという感じはしませんでしたが、それなりには登らされますね。

宝越えの道は自分はあまり好きではないんです。沢の中を歩く所あたりは分かりにくい上にちょっと薄暗いイメージが。笹一に降りるには近いですけどね。

タイミングによるとはもいますけど、さすがに以前ほどの混みはなく、買うのもすごい並んでいるという状況ではなかったですよ。とは言え、祭りではない時はホントにゆっくり買えますね。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編 | トップページ | 出遅れて青梅丘陵ハイキング »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本