« 伊香保温泉 露天風呂 | トップページ | 小江戸川越七福神 »

登り納めの百蔵山

今年もあとわずか。2022の登り納めは富士山を見に百蔵山へ。

2022122901

猿橋駅から歩き出し、春日・諏訪神社でお参り。

2022122902

鉄塔近くまでは踏み跡があったけど、その先は見当たらないので斜面を直登。えらくきついです。文化の文字の見える石灯籠は屋根が落ちていました。

2022122903

さらにきつい登りを頑張り、622.6mの四等三角点。

2022122904

それなりの斜度の登りを登っていくとようやく百蔵山が見えましたが、まだ遠いなぁ。

2022122905

壁みたいなきつい登りを頑張ると薄暗いところに登り着き、さらに先へ行くと少し近くなったみたい。

2022122906

落ち葉で滑りやすい尾根を登っていくとようやく登山道に合流。

2022122907

途中、直進する踏み跡にはロープがあり、山頂へは左に折れて尾根を行きます。

2022122908

ロープや鎖などの付く急登を頑張り、扇山への道と合わさるとようやく山頂に到着。

2022122909

やっぱり富士山がきれいです。

2022122910

ちょい霞み気味ですが、まあこの時間だとこんなものでしょう。

2022122911

下りは久しぶりに福泉寺を目指すことにしました。分岐から先へ。

2022122912

久しぶりの大同山。

2022122913

下っていくと途中にも三角点。800.1mの四等三角点でしょう。

2022122914

石祠や金毘羅宮と思われる赤い木祠を見るとその先に屋根掛けされたお堂。不動明王などが置かれています。

2022122915

下っていくと右手に山の眺めが広がります。雁ヶ腹摺山などに繋がる稜線かな。

2022122916

福泉寺に立ち寄ってみると静かなお寺。

10数分でバスが来る時間だったけど、ちょっと歩き足りないし、バス代をけちって猿橋駅まで歩きました。

ということで皆様良いお年をお迎えください。

 

« 伊香保温泉 露天風呂 | トップページ | 小江戸川越七福神 »

登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事

コメント

こっちからは富士山を眺められたんですね。
百蔵山も久しくいってないうちに急登?と思ったらバリルートなんですかね。
リブルさんは私が知らないコースや山が多くて、
いつも研究熱心だなぁ、と思って拝見しています。
来年もお互い健康で登れますように、良いお年を~

cyu2さん、こんにちは。
日付書いてないですけど、これは29日でした。

はい、普通でないコースからの登りでした。
百蔵山は登山道でもそれなりに急登ありますよ。
特に右からのコースには登山地図にも急坂注意の表示があります。

それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。

明けましておめでとうございます。

百蔵山、もう15年くらい前に登ったきりです。
扇山から行きましたが、最後が急登だったような・・。
富士山が美しかったことは覚えています。
冬はことに富士山が見える山がいいですね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

はなねこさん、こんにちは。

扇山から登ってもそれなりに百蔵山は登りがありますね。
この山単独なら、そんなに長い登りではありませんが、それなりにあります。
やはり年末は富士山を見に行きたくなって、定番の山に行ってしまいます。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 伊香保温泉 露天風呂 | トップページ | 小江戸川越七福神 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本