陣馬山から矢ノ音
12/18は陣馬山へ。
遠出するつもりだったけど、寒いせいか出遅れてしまい、高尾へ。藤野駅からのバスに間に合いそうなので陣馬山へ行くことに。陣馬登山口で下車して登っていくと丹沢の山が白くなっていました。
大室山はやっぱり目立つなぁ。
ごく普通に栃谷尾根を登ります。石仏も布が付けられて冬仕様?
スピードモードで登って陣馬山。
残念ながら富士山は雲の中。久しぶりに筑波山見えた~。
ちらりと見えているのは雲取山でしょう。そちらも白かったです。
しばらく歩いて明王峠。こちらもやっぱり富士山は雲の中。
下っていき、矢の音に立ち寄り。
半分だけど、自然林が良い感じだなぁ。
せっかくなので子孫山ノ頭にも立ち寄り。
下っていたら、なんかすごい勢いで犬が一匹で降りてきました。袖をくわえられました。飼い主はどこにいるんだろう。噛まれるようなことはなく、先に下っていきました。ということで先日登った石老山と相模湖の眺め。
与瀬神社も久しぶり。
狛犬がサッカーしてる???
今回も相模湖駅に出て終了でした。
« 都立家政から練馬高野台 | トップページ | 神成山 »
「登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事
- 蒸し暑い高尾山から城山(2023.07.20)
- なんとなく高尾山から陣馬山(2023.05.29)
- 西山峠から峯の薬師(2023.05.07)
- 早春のお花探し 高尾山(2023.03.22)
- 登り納めの百蔵山(2022.12.31)
コメント
« 都立家政から練馬高野台 | トップページ | 神成山 »
リブルさん、こんにちは
この秋は、金峰山への山行以来、久しぶりに歩いた奥秩父の魅力にはまり、
甲武信ヶ岳、雁坂峠、雁峠、笠取山と続けて5回も行って来ました。
さて、来年はどこから登り始めようかと、生藤山、陣馬山あたりを考えていたところです。
また、来年もリブルさんのブログを参考にさせていただきます。 では・・・
投稿: たまびと | 2022年12月21日 (水) 12時36分
奥秩父は良いですね。来年、どこか行きたいです。
陣馬山付近はふらっと登れるのが良いですね。
今回はダメだったけれど、富士山の眺めも楽しいですし、結構いろんな山が見えるので好きです。
まだ今年も少し残っていますが、また来年もよろしくお願いします。
投稿: リブル | 2022年12月22日 (木) 19時30分