田無付近のお散歩
2/23は田無をお散歩。
田無駅から歩き出し、少し歩くと総持寺。
いきなり巨木。大きなケヤキで、案内板によると嘉永三年(1850)に本堂が完成したそうですが、その時に植樹した1本だとか。170年以上経っているのですね。大きさは書かれてなかったけど、後でネットで調べると高さ30m、幹回り4.75だそうな。
少し歩いて田無神社。
なんか予想外にたくさんの人。祈祷がされるようでしたが、何か例祭でもあるのかな。いろいろな物が置かれていますが、やはりご神木。イチョウの木のようです。周りを歩けるようになっています。これもネットで調べると高さ25m、幹回り3.55mだそうな。
しばらく歩いて行くと、石幢式六角地蔵。安永七年(1779)に建立された六面の石仏で、当時は六差路の分かれ道だったので六道を救済するこの石仏を建立したのだそうな。
しばらく歩いて西原自然公園。
なかなか昔ながらの良さの残る雰囲気のある公園。
更新ゾーンという所もあり、15年ごとに木を切って更新したりしているようです。
里山は人の手が入らないと荒廃してしまうので、良いことですね。
田無駅に戻って終了でした。
« 高滝湖周辺の里山 | トップページ | 柏原ノ頭へ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 大房岬散歩(2024.09.03)
- お鷹の道から殿ケ谷戸庭園 2024皐月(2024.05.16)
- 柿生の里散歩(2024.03.18)
- 東向島から浅草散歩(2024.03.08)
« 高滝湖周辺の里山 | トップページ | 柏原ノ頭へ »
コメント