生涯青春の湯 つるつる温泉2023
ということで日ノ出山の帰りは、雨の中、何度も来ているつるつる温泉に到着。
さすがに人は少な目。入浴料も値上げされて960円になってました。昨今の状況から仕方ないかな。
この日はヌル付きは少な目。でも人が少ないのできれいなお湯なのが良い所。温度も若干ぬるめでのんびりと入れました。
どうせバスに乗る人なんか少ないだろうとタカくくっていたら、時間近くなったら団体さんが到着。これには吃驚。行列ができてしまい、座れないかと思ったけど、いつもの汽車タイプのバスじゃなくて普通のバスだったのでしっかり全員座れて一安心でした。
雨の日の温泉もまた良いですね。
« 雨の日の日の出山 | トップページ | 黒川鶏冠山へ »
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- 杉戸天然温泉 雅楽の湯(2023.07.19)
- 天山湯治郷 かよい湯治 一休 2023梅雨(2023.06.23)
- 生涯青春の湯 つるつる温泉2023(2023.06.02)
- 中三依温泉 男鹿の湯(2023.04.30)
- 京王高尾山温泉 極楽湯 2023(2023.03.23)
コメント
« 雨の日の日の出山 | トップページ | 黒川鶏冠山へ »
雨でも歩きたいときってありますよね、
特に梅雨時期は晴れを期待しても仕方ないので、それなりに楽しめる山を選んで気分転換、良いですね。
つるつる温泉久しく行ってないですが、960円ですか、ギリギリ1000円以下を保ってる・笑
雨でぬれた体には温泉の存在はありがたいですね。
投稿: cyu2 | 2023年6月 4日 (日) 18時12分
cyu2さん、こんにちは。
そうですね。この週は土日とも雨予報。まだそんなに暑くもなく、なんとなく歩きたかったし、午前中はあまり降らなさそうだったので出掛けちゃいました。でも、やっぱり最近の天気予報は当たりますね。
前からつるつる温泉はそれなりの料金でしたが、まだなんとか。
最近はいろいろ大変だから、温泉が続いているだけでも有り難いと思うようになりました。
濡れたままバスに乗っている人もいましたが、やはり温泉で体を温められると全然違いますね。
雨の後はやっぱりできるだけ入浴できる山を選んでしまいます。
投稿: リブル | 2023年6月 5日 (月) 19時30分