暑さを楽しむ陣馬山
8/30は陣馬山へ。
いろいろあってようやく高尾駅。小仏行のバスに乗りました。
直接、景信山に登るルートに入りましたが、先日の御岳山に比べてもさらにひどい暑さ。
それでも頑張ると尾根に出ますが、小下沢方面の道は通行止めになっていました。
山頂手前の直射日光の厳しいこと。そこまでは、まだ樹林の中を歩くことが多かったので有り難かったです。
日陰のベンチで一休み。
時間があるので、久しぶりにキアゲハと戯れてみました。
巻き道は通らず、すべてアップダウンの道を選択。あまり程度がよくないけど、シモバシラが咲いていました。
もちろん堂所山も久しぶりに立ち寄りました。登りがきつかったです。
こちらも小下沢方面は通行止め。林道がやられているからだと思います。
明王峠の茶店は営業していなかったようです。
ひたすら頑張りようやく陣馬山の山頂。
茶店で藤野ゆずシャーベットを今回も買います。(¥300)
金属スプーンを貸してくれるので、硬いシャーベットも難なく食べられます。
この暑さだと溶けるのも早いですけどね。(^^;
でも、日陰にいると吹く風が涼しく、まさに陣場高原。
そろそろ夏も終わりが近いかなぁという雰囲気でした。
ゲンノショウコが咲いておりました。
山頂付近でもキアゲハが舞っていました。
ツリガネニンジンが良い雰囲気でした。
藤野側に降りると道路を歩かされるのが嫌で、ついこないだ歩いた気がする陣場高原下へ。
やはり下に降りると暑かったです。
最近のコメント