武蔵野吉祥七福神
毎年恒例、2024の七福神巡りは武蔵野吉祥七福神へ。このblogを初めてから18回目の七福神巡り。確か始める2年前くらいから回り出したから20回目くらいになるのかな。
吉祥寺駅を歩き出し、まずは井の頭弁財天。ちなみにこちらから回ると逆回りになるらしく、御朱印をもらうならば、武蔵境の杵築大社から回ることになるようです。もちろん弁財天。
昔の一眼レフを持って来たのですが、なんとシャッターがきちんと押せず。20年近く使っているカメラなので壊れたかなと思ったけど、後で家で電池を変えたら動きました。電池が死んだだけみたいです。ということで、スマホで撮影。実は持ってきた昔のカメラよりもきれいに撮れたりするんですが。さすがに、メインカメラも使い始めてからも随分経つし、そろそろ新しいカメラにしないとなぁ。(苦笑)
珍しく銭洗い場に誰もおらず。しっかり小銭洗いました。
しばらく歩いて武蔵野八幡宮。行列が長く、結構時間がかかりました。こちらは大黒天。
すぐ近くの安養寺に福禄寿。八幡宮と違ってお参りしている人も少なく静かでした。
しばらく歩いて大宝寺というお寺には福禄寿。
五日市街道を延々と歩きます。ちょっと雨まで降り出しました。七福神巡りはほぼ毎年2日に回っているけれど雨に降られた事はほとんどないので珍しい。途中にあった西窪稲荷神社というところに立ち寄り。茅の輪くぐりがあったので、お参りした後、八の字に回りました。
さらにだいぶ歩いてやっと延命寺。
こちらには二つあり、一つは寿老人。
もう一つは毘沙門天でお参り。
このあたり、お寺や神社が多く、隣には関前八幡神社。もちろんお参り。
最後の杵築大社に向かいますが、結構遠いです。グリーンロードというところを歩きますが、以前に散歩で通ったことのある道。途中には関前高射砲陣地跡。高射砲で1万メートル上空のB29を迎え撃ったけれど、弾はその高さまで届かなかったとあります。
玉川上水横を歩いていきます。予定の橋を過ぎてしまい、桜橋という所まで歩いちゃいました。
結局、駅に出てしまい、大きく回り込んで杵築大社へ。
結構たくさんの人がお参り中。ちょうどタイミングも悪かったようです。列は長く、随分待たされました。横にはイチョウのご神木。
ようやくお参りして、横に出るとこちらに最後の恵比寿神がありますのでお参り。武蔵境駅に出て帰りました。
今年は元旦から能登の方は大変な事になっていますね。自宅にいたけど、まさか東京まで揺れるとは思わかなかったけれど、しっかり揺れました。長周期の揺れで気持ち悪くなりました。災害の少ない年であることをお祈りしています。
最近のコメント