大沢温泉 野天風呂 山の家
長九郎山の帰り、池代から歩いて大沢温泉山の家へ。
まさか入浴できる時間に下山できるとは思ってもいなかったけど、もしかしたらと思ってタオルをザックに入れておいたので助かりました。入浴料は600円だったかな。
お風呂は野天風呂のみ。浴槽はそんなに広大ではないけれど、それなりには大きく、十分な大きさです。入るとかなりの深さがあり、段がないところで入ったら、足が付かなくて溺れそうになりました。(苦笑)
お湯は少し熱め。かなりの湯量があるようで、下からザバザバと吹き上げている感じです。ホームページによるとカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉だそうな。
やはり源泉掛け流しのお湯はすごく温まるお湯。そんなに長い時間入浴した訳でもないのに、体の中からホカホカ。外に出て山の涼風に当たってもなかなか冷めませんでした。
バス利用だとなかなか行けませんが、やはり良いお湯でした。施設は新しくはありませんし、部屋数も少ないようですが、宿泊も良さそうですね。
最近のコメント